私、金子くんの日記です。
Blog by KYOWA
- 「DOOSAN」 or 「HYUNDAI」、どっちやねん?? 正解は・・・! @東京都のフェリー
- えっ、抵抗できなくなる? ”かまど ねずこ” と言えば、そうだったの!?
- バタ、バタ、はしるよ~、コンバーター!?特殊触媒が、トリガー発動の決め手!
- 【タイパ最高】たった30分で誕生!『奇跡の移動電源車』 プロジェクト #はたらくくるま #発電機 #トリガー条項
- 【感動】新品を引取りできるなんて!?激レア発電機の撤去劇とは。。@埼玉県和光市
京和物産株式会社
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-30-13
Tel. 03-3537-6325 Fax. 03-3537-6326
E-Mail : sales@kyowa-bussan.jp
私、金子くん : 「ブロックチェーンが欲しいんだけども、、ありますか?」
マイナンさん : 「即納できますよー。」
私、金子くん : 「これとこれで・・・、4個もあれば、十分なんですけれども・・・。」
マイナンさん : 「39Kほどになりんすよー。。2日でお届けでんすよ。。」
私、金子くん : 「これさえあれば、第2の人生を・・・十分です☆」
~~~ 2日後になりました。。 ~~~
マイナンさん : 「では、そろいましたので、ソウシン・・・いたしやすた・・・」
私、金子くん : 「これさえあれば、第2の人生を・・・十分です☆」
私、金子くん : 「頑丈なダンボール箱に入ってくるなんて、ステキです!」
さて、
私、かねこくんの第2の人生を送るべく、これから『発電機』の引取りに行って参りますすすs。。
社長さん : 「次の発電機は、15トン近くあるから。よろしく!」
私、かねこくん : 「はっ、は、はい・・・。(@1トン のブロックチェーンを買っちゃったよー。。どうしよう・・・。)」
波乱万丈になりそうな予感がする。。 汗
第2の人生も、、甘くないのか、、、、汗汗汗
皆様も、選択肢の1つとして、お試し頂くのも良いかもしれません。。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
私、金子くん、
今週末は、ぞうの「スーリヤちゃん・3810kg」を見に行ってきたんだぞうーーー。。
インドからやってきたんだぞう~。。
あっ、、
大切なお仕事があったの忘れてたぞう・・・。
えっ、スーリヤちゃん x 2頭分の重さがあって、
さらに、東京・日本橋の空を飛ばしちゃうだなんて・・・、
やばいんだ、ぞう~~~。
電話がかかってきてしまった・・・、急いで現場に直行するぞう~~。
【大ピンチ】安全荷重500kgオーバーの危機に直面!東京・日本橋での驚きの解決劇とは!? #はたらくくるま #発電機 #車中泊 #建築 #工事 #日本橋
数十名を超える作業員の皆様、とてもありがとうございました。
皆様の「諦めない気持ち」を間近で拝見できまして、本当のプロ職人の顔って本当に素晴らしかったです!
そして、近隣マンションの皆様方々、休日の早朝から騒音の出る作業をさせて頂きまして、本当にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
次回も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
金子くん : 「いや~、10月の群馬県は気持ちいいですね。。」
発電機くん : 「猛暑日7か月間・94日間を記録したなか、稼働してたんべやー!」
私、金子くん : 「あ、そうだったねよ。。どうして雨の日だけ、ご機嫌ナナメになってしまうの??」
発電機くん : 「晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げんべ。電気っていうのはタダじゃねえんだべ。」
金子くん : 「発電機くんを1%でも救えるなら、鬼にでも、悪魔にでもなる!」
発電機くん : 「晴れの日の手柄は私のもの! 雨の日の失敗は金子くんの責任!」
金子くん : 「発電機くんの善意は信じますが、やられたらやり返す、倍返しだっ!! 」
発電機くん : 「私利私欲の所詮金子くんが、修理できるとでも?」
金子くん : 「それが私の流儀なんでね!」
発電機くん : 「お手並み拝見といきましょう。」
さてさて、早速修理に取り掛かることにしましょう。
さて、ここで終わらないのが私、金子くんでありますます。。
さてさて、
私、金子くんは、無事に発電機くんの修理を終えることができるのでしょうか?
はたまた、
発電機くんとの暑熱い友情の先は、やはり波乱な結果になってしまったのか?
続きは、YouTube動画でチェックしてね!
↓↓↓
Fail to Reach Loading Voltage !? ○○で、とうとう終わった・・・。 #Stamford #AVR #Replacement #obd2
来年の暑さにも負けない、京和物産の発電機。
まだまだ『 チャレンジ 』し続けていきます。。(汗)
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
ここは半地下ではなく、完全に地下一階です。
しかも、電源遮断されてしまっているため、辺りは真っ暗闇で、すでにお化けさんと4人ほどすれ違いました・・・。。汗
しかも浸水してしまっているではありませんか。。
ゲンさん : 「2019年製、ほぼ未使用の状態で、ピカピカしてますよー。」
金子くん : 「このままでは、発電機を引き出せそうにないので・・・」
ゲンさん : 「こりゃー、こまったねー。」
金子くん : 「分解&搬出することもできるのですが・・・、ご満足の提案がかなり難しいです。」
ゲンさん : 「・・・、では、〇×▽□※Ω@ だびゃ!!!!!」
金子くん : 「? ? ?・・・」
<< ゲンさんの秘策とは、一体何でしょうか!? >>
↓ ↓ ↓
【最強解体】3000kgの巨体○○救出大作戦!東京・六本木で始まる壮大な解体ミッション #発電機 #工事 #車中泊 #建築 #解体 #六本木
総勢数十名の現場作業員の皆様、長期間に渡って本当にありがとうございました。
数々の職人技を拝見することができ、大変に感動の連続でした。
次回も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
「夏 夏 夏~ ココナッツ~ ♪」
「アイ 愛 アイ~ 愛らんど~ ♪♪」
「ビルの屋上に~ やってきました~ ♪♪♪」
「真夏の東京はアツイぜ!!」を通り越して、町中が「サウナ室」になってしまったかの状況ですね。
コンビニで買った1リットル入り麦茶が、あっという間に飲み干してしまうくらい激熱です。
さて今回は、
設置されているソーラーパネルを撤去した後に、静岡県にある天恩寺の方で再使用することになりました。
そのため、再組立てしやすいように「タグ付け」や「梱包作業」を丁寧に現場で行っていきます。
但し、10階建てビル屋上にあるソーラーパネルは、エレベーターに入らないため、人力で降ろしていく必要があります。
12枚ということは、12往復!? 歌を歌っちゃう訳ですね~~~。。。
ひと通りタグ付けと通電確認も行えましたので、
ここからは、一気に取り外して、車載積込していきましょう!
今回も作業に当たって頂いた職人の皆様、トラック運転手さん、
本当に&本当にありがとうございました。
ソーラーパネルの買取、撤去工事、移設でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡お待ちしております。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から